元に戻る | ||
佐賀禁煙の会 2018-04-20 理事 掛園 浩 様 お世話になっております。 福岡県健康増進課の杉本と申します。 このたびは、福岡県政提案メール及び福岡県保健医療介護部健康増進課のメールにご連絡いただき、ありがとうございました。 現在、受動喫煙対策強化のための健康増進法の改正案が提出されており、福岡県としても法の趣旨や他県の取り組みなども参考に、施設を管理する事業者や市町村、県民に対し、説明会の開催やリーフレットの配布などの受動喫煙防止対策を進めてまいります。 ********************** 福岡県保健医療介護部健康増進課 電話 保健事業係 092-643-3270 健康づくり係 092-643-3269 母子保健係 092-643-3307 こころの健康づくり推進室 092-643-3265 ファクシミリ 092-643-3271 ********************** |
||
|
||
受動喫煙対策について -------------------------------------------------------------------------------- [担当課]健康増進課(健康づくり係) 2018/03/16 [連絡先]電 話 092-643-3269 メール kenko@pref.fukuoka.lg.jp [回答] 本県では、健康増進法第25条の規定に基づき、県民の健康増進の観点から、知事部局所管の県有施設について平成23年4月より原則建物内禁煙としており、受動喫煙防止対策に取り組んでおります。 |
||
福岡県庁などを全面禁煙へ 愛煙家の県議は猛反発 2010年10月07日 http://www.asahi.com/health/news/SEB201010070009.html 他人のたばこの煙を吸わされる受動喫煙による健康被害を防ぐため、 福岡県は県庁など約90施設の建物内を禁煙にする方針を固めた。公 共施設などの全面禁煙を求める厚生労働省の通知を受けた対応で、県 議会などにも禁煙を求めるが、愛煙家の県議は「多額のたばこ税を納 めている喫煙者を尊重すべきだ」と反発する。 麻生渡知事は9月下旬の県議会で「官公庁、医療機関の建物内の禁 煙を徹底していきたい」と明言した。県の調査では、建物内が禁煙に なっている県内の官公庁は約66%。県は近く県庁や出先機関の建物 内禁煙に向けた具体的なスケジュールを決め、県議会や県警、市町村 などにも禁煙化を呼びかける。 大和浩・産業医大教授(健康開発科学)の調査では、本庁舎の建物 内を禁煙にしているのは山口、佐賀など22道府県。ほかの20都県 は禁煙を検討中だが、熊本、宮崎などは未検討。議会棟はさらに対応 が遅く、建物内禁煙は兵庫、沖縄など5県。ほかは大半が分煙も徹底 されていない。 中でも、福岡県議会は1階の喫煙室のほかに委員会室やエレベータ ー前、食堂などにも灰皿があり、禁煙場所は本会議場などごく一部だ。 受動喫煙対策を扱う厚生労働環境委員会では、議員が紫煙を上げなが ら審議している。 全国初の女性議長になった田中秀子議長は就任当初、議会棟の禁煙 化に意欲を見せたが、最大会派の自民党県議団(42人)は約15人 が喫煙者。いまだ禁煙化は議題に上らない。 喫煙派の反論材料は、たばこ税だ。昨年度は県税収入の約2%を占 めたが、増税でさらに割合が高まる可能性もある。あるベテラン議員 は「我々がどれだけ財政難の県に貢献していると思っているのか」と 語気を強める。 これに対して大和教授は、受動喫煙が原因の肺がんや虚血性心疾患 で年約6800人が死亡しているという厚労省研究班の推計を挙げ、 「医療費や喫煙室の維持費などを考えれば、国全体では、たばこ税を 上回る支出がある。禁煙化を進めるべきだ」と話している。(小林豪) |
||
福岡県議会HP http://www.gikai.pref.fukuoka.lg.jp/ |